運営者〜「鍛えた心と体で、不正の壁を突破し、愛する人を守る。」

マンション管理や運営においては、管理組合や住民の皆様の大切な資産を守り、快適で安心できる暮らしを支えるために、経験豊富で信頼できる運営者の存在が不可欠です。

私は長年にわたり、多数の管理組合や不動産管理の現場で培ってきた豊富な実績を持ち、具体的な課題解決や管理会社変更のプロセスに精通しています。その経験をもとに、迅速かつ的確な対応を行い、組合の意思決定を円滑に進めるサポートを行なって参りました。

このページでは、私の過去の具体的な活動内容や成功事例、専門知識を詳しくご紹介し、単なる理論や表面的な説明にとどまらず、実務での確かな実績を示すことにより、信頼を得ることを目指しています。

複雑で難しいマンション管理の課題。日本全国で約700万世帯・1,600万人が暮らす分譲マンションの住民の皆様の快適な暮らしと安心安全かつ資産価値の維持に全力で貢献したく決意を固め、本サイトを公開するに至りました。

長谷川進 (ライオンズマンション稲沢管理組合 第33期理事長)

TEL:090-3308-2323

E-mail:susumu.hasegawa76@gmail.com

URL:https://officials.world

長谷川進 略歴

1988年4月 東京海上火災保険株式会社 入社

1995年4月 盛和塾入塾(塾長:稲盛和夫 京セラ名誉会長)

1996年4月 盛和塾 世話人就任

1997年4月 保険業法の100年ぶりの改正「金融ビッグバン」を受け日本で誕生した保険仲立人 コスモス・インシュアランス・ブローカーズ設立(資本金1,000万円)

1998年4月 「保険スクエアBang!」創業(日本初の保険比較サイト)

1998年10月 トゥエンティーワン・インシュアランスカンパニー設立(タックスヘイブンバミューダに設立したキャプティブ保険会社)

1999年10月 株式会社ウェブクルー設立(資本金1,000万円)

  2004年9月 – 東京証券取引所マザーズ市場上場(資本金15億円)

  2015年5月 – 東京証券取引所マザーズ上場廃止

2001年3月 エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社と業務提携

2001年4月 ドライビングサポートカード(JCBカード)発売

2003年3月 三菱重工業株式会社と業務提携

2003年4月 ETC車載器・ドライビングサポートカードETCフルパック発売(世界初のETC車載器とETCカードのセット販売)

2004年4月 JH日本道路公団(2005年10月中日本高速道路株式会社)の高速道路各地サービスエリア(SA)で日本初となる広告物(ETC車載器・ドライビングサポートカードETCフルパックのリーフレット兼各種申込書一式)を設置

2004年7月 三井住友カード株式会社と業務提携

2004年8月〜2016年3月 F1とMotoGPへチャレンジ:https://ameblo.jp/f1-motogp/

2020年7月「Go To トラベルキャンペーン」ホテル最安値予約サイト開始〜「すべての人に旅の喜びを!officials.tokyo